スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年09月05日

ao cafe@八女市

八女市のちょっと分かりにくいところなのですが
ao cafeというところにランチに行きました。



築100年ほどの建物を改装し、その空間に静かに融合するような家具たち。

席数も少なくてゆっくりと過ごせるスペースです。



野菜たっぷりヘルシー膳を頂きました。


こちらがメイン。ヘルシーですが本当にたっぷりで満足!


そして、大好きな雑穀米など。


飲み物はせっかく八女なので八女紅茶を選びました。

店内には雑貨も並んでましたが、また今度・・・。

ao cafe
福岡県八女市本町44-2
11:00~19:30  


Posted by ぽろ at 19:57Comments(0)

2010年07月13日

生姜いれました。



美食同源ヨーグルト 生姜いれました。
チチヤスヨーグルトさんの美食同源シリーズです。

生姜が想像以上に入っていて、かなり美味しいです!
ふわっと香るレモンもナイス(´ω`)

チチヤスさんってキャラクターのチー坊も可愛いし
ホームページの工場見学のご案内をマウスオーバーした時
いちいちチー坊が後ろを向いたり小技がいいです。
全体的にシンプルなのも好き。

冷え対策に女性のみなさんいかがですか?  


Posted by ぽろ at 21:04Comments(0)

2010年05月23日

佐賀プレミアムギフト試食会

佐賀プレミアムギフト試食会へお邪魔してまいりました。

入り口入ると美味しい甘い洋菓子の香りに迎えられ
奥に入るとハンバーグの焼ける匂い!!



西村太郎さんが質問に答えつつ
我々の雑談もこなしつつ、もくもくと焼いていらっしゃいました。



中からあふれる肉汁がたまりませんよ・・・。

そして、田舎の便りさん提供のジャムたち。



ゆずとイチゴ。

右がべにほっぺで左があきひめという品種だそうで、小ぶりなのに甘い~☆

他にもヨーグルト+ジャムを頂きましたが、こういうシンプルな食べ方がいいですね。

そして、会場も提供していただきましたシェ・ヤマモトさん



生キャラメルが並んでる~。

手の上に乗せただけでとろけていくのがわかってしまうくらい繊細です。
口の中ではもちろん、あっという間に溶けてしまいました。

そして、私の記憶が確かならば大学生くらいのときに食べてショックを受けたおいしさの



ロールケーキ∩(´∀`)∩

次の用事があったので早退してしまいましたが、本当に濃密な1時間でした。

本当にありがとうございました!

プレミアムギフトコチラから購入できますよ♪  


Posted by ぽろ at 22:59Comments(5)

2010年04月22日

卒寿のお祝い@ぎんえん

祖母の卒寿祝いで食事にぎんえん夢咲店へ伺いました。

白山に本店があるのですが、知人の評判が良くて行ってみたくて私のリクエストで。

まだ新しいので店内は清潔感いっぱい。


まずは茶碗蒸し。
すごく上品な味。


あさりの酒蒸し。


カリカリサラダ。
上のカリカリ物体がよくわからなかったけど、すごく細いので揚げてあっても結構食べれちゃう。
ジャガイモかなぁ?


このお刺身を食べた途端、みんな口をそろえて
「お寿司が絶対おいしいはずだ」と期待度UP!
脂がほどよくのっていて、どんどん食べれちゃいます。


カキフライ。
祖母が去年の冬ごろから「カキフライ」が食べたいと言ってて
「嬉しい」と喜んでくれたのが印象的でした。
かんだらプチッっとジューシーなオイスターエキスが飛び出てきました。


レモンステーキ。
レアな焼き加減でやわらかいお肉。


そしてお寿司∩(´∀`)∩
全部おいしい!
あまりグルメじゃないので上手な表現はできないのですが、
お刺身のときの期待は裏切られませんでしたね。
イカの炙りとか美味しかったなー。
あと、母が言ってたのはご飯の炊き方がうまいっ!と。

米は県内産のコシヒカリだそうで、幻のシャリとのことです。
そして、お醤油にもこだわっていらっしゃっていて
県内産丸大豆で作られた醤油に出汁を加えてオリジナルのお醤油にしているそうです。


ランチ、出前などもなさっているそうですよ。

鮨割烹 ぎんえん 夢咲店
0952-33-2228
11:00~22:30
年中無休
佐賀市兵庫町藤木大字四本杉820-1
個室・駐車場あり


  


Posted by ぽろ at 21:29Comments(0)

2010年02月07日

旬をくらうっ!

・・・ということで、太良町のかき小屋にGO!

話には聞いたことあったけれど、こんなにたくさんの焼き牡蠣やさんがあるとは知らなかったです。
Web上にもこんな感じで掲載されていたり!
佐賀もまだまだ未開拓ですなぁ。

そして、1件の牡蠣屋さんに入ると美味しいにおいがheart02

こんな感じで牡蠣を炭火の上に乗せて焼きます。



ホタテのバター焼きとさざえも一緒に焼き焼きhappy02

焼きたてをがぶり。



旬のものはいいですねぇ。(しみじみ)

過去、牡蠣のノロウィルスで入院もしたことある私ですが
今回は「焼く」ので大丈夫かな?とチャレンジしましたrock

明日無事でありますように・・・。  


Posted by ぽろ at 22:22Comments(0)

2009年12月30日

 リバーワイルドハムファクトリー

妹夫婦がお歳暮ということで
リバーワイルドハムファクトリー
ハム・ソーセージ・豚スライスなどを持ってきてくれました。


柿豚ソーセージ

柿豚とは朝倉市の柿之屋さんと協同で製作した豚です。
自家農場で柿を飼料に混ぜて、オーナーさんが好きなロックを聞かせてスクスクと育てられているそうです。

この他にも「うめぶた・りんごぶた・カシス豚・ミルク豚・葡萄豚」など興味をそそる品種が豊富です。

そして

キングベーコンicon12

国際ハム・ソーセージ品評会(IFFA delicat)2004で金賞受賞の作品!
軽くソテーするだけで、バラ肉の甘い脂が出てくるんですよ~(´ω`)

工房の横にはカフェもあるそうで、ぜひ今度お邪魔させていただきたいと思いますicon28

  


Posted by ぽろ at 22:10Comments(0)

2009年11月03日

ビネガーレストラン「時季(とき)のくら」

妹の家に行く機会が増えて、久留米~日田の情報を探っている中で
「これは行きたい!!」と思ったのがこちら。


ビネガーレストラン「時季(とき)のくら」

それはそれは森の静かな場所にありました。
大川市にある【庄分酢】の朝倉新工場「あさ蔵の杜(もり)」に併設されたレストランです。


外の景色を見ながら食事ができるように、テーブルセッティングがされています。

今回頂いたのがオーガニック黒酢カレーランチ


野菜サラダにはストロベリービネガー、野菜の煮込みには黒酢が使われているとのこと。


黒米の上には野菜と豚肉の網焼きが乗っています。
カレーはひき肉が使われていました。
しかし、カレーの酢が全然カレーの強さに負けていません。
酢!!と存在感ばっちりで体にいいもの食べた~っていう満足感が得られました。


デザートとコーヒーだけNO 酢でした(笑)

こちらの酢やドレッシングだけでなく、オーガニック食品も販売されています。
高速で佐賀市内から1時間ほどでした。
ちょうどいいドライブコースだと思います。

■ビネガーレストラン「時季のくら」
住所:福岡県朝倉市杷木林田字二十谷1258番4
TEL:0946-62-3770
営業時間:10:00~18:00
ランチタイム:11:00~15:30
オーダーストップ:17:30    
定休日:毎週水曜日*
*水曜が祝日の場合、翌日が休みとなります。
  


Posted by ぽろ at 23:08Comments(4)

2009年10月31日

ヒット!

KAGOME
100%nectar
果実と野菜のなめらかネクター

マンゴーとバナナの風味がたっぷり堪能できます!

砂糖不使用との事ですが、信じられないくらい甘い!
ネクター特有のとろーり感もばっちりです。

グレープ&バナナもあるみたいなので
楽しみです〓  


Posted by ぽろ at 09:48Comments(0)

2009年10月28日

ハンバーグ made by 肉のニシムラ

先日、肉のニシムラさんよりハンバーグを購入しました。

焼いたところ、ふわ~っと膨らむ感じ?


そして、とにかく

やわらかい!

肉汁が半端ない!!



撮影が下手ですみません・・・。


そして、こうやって切った状態でしばらく食事の準備をしていたら


さらに肉汁がじゅわ~っと (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

実は今回、佐賀牛ハンバーグの普通バージョンとプレミアムと買ったのですが
この感動で普通バージョン!

プレミアムバージョンが楽しみです。

たろうさん、こんなおいしいものを作ってくれてありがとうございましたicon12

  


Posted by ぽろ at 23:05Comments(3)

2009年10月09日

刺身親子丼

旬魚季菜 八鶴に親子丼を食べに行って来ました。

会社の近くにありながら初めて行けた!

店内に入ると目の前には丸々一匹バーナーで焼かれてました…。
衝撃的でした…。

食べた刺身親子丼は香ばしく
半生で柔らかい!
しかも500円なんです!

他にもワンコインランチがあったので
次の機会に行こうかと思います。
  


Posted by ぽろ at 13:03Comments(3)

2009年09月19日

歓迎!うまいもちゃん来たる!

昨日、ぽろ家にやってきた4つの箱。



佐賀ではたらく編集長
もご紹介されていた

本田さんちのうまいもちゃんです!
待ってました~~~icon06


このうまいもちゃんはタダモノではないんですよ。

我が家はきんとんにしてお試しで頂いたのですが
とにかく甘い!!
味付けしないで煮たらすごく甘かったので、砂糖を入れず風味付け程度に蜂蜜を入れました。

有難いことに送料が30kgまで500円なので、知人とあわせて4箱のお取り寄せをさせてもらいましたicon12

今回は初めてパープルスイートロードも注文。


本当にパープル★

食べるのが楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク

秋はもっぱら食欲の秋になりそうです。  


Posted by ぽろ at 14:51Comments(2)

2009年09月12日

熊本なう

サッカーの試合の為に熊本に来ています。

とりあえず腹ごしらえ。
タイピーエンといきなり団子なり。
  


Posted by ぽろ at 13:23Comments(1)

2009年08月25日

甘泉殿 亀屋

近所になにやら素敵な雰囲気の建物が・・・。

前々から気になっていましたが、とうとう出来上がりました!


御菓子司 甘泉殿 亀屋

以前は水ヶ江にあったそうですが、このたび移転 (´∀`人)<いらっしゃいませicon06

前を通過するだけで新築の木の匂いがものすごくいいかほりでございます。

店内は、練りきりのような生菓子や、乾菓子なども豊富。



茶道の家本さんからたくさん届いたお花が店内に飾ってありました。

今回私は「わらびもち」を購入。
市販のわらびもちとは全然ちがいますね。(当たり前だけど)
甘さがしつこくなくて、みずみずしいわらびもちを体験できました★

プリン、丸ぼうろ、葛饅頭などこれからも食べたいものがたくさんの亀屋さんでした。

御菓子司  甘泉殿 亀屋
佐賀市多布施4-1-54
0952-23-4818

  


Posted by ぽろ at 22:30Comments(2)

2009年08月17日

n.e.o(ネオ)プレミアムジンジャー・エール

可愛らしい大きさなのに、すごいオーラを放っていた(ように見えた)ジンジャーエール。


n.e.o(ネオ)プレミアムジンジャー・エール

とにかくショウガの風味が濃い!!
喉の奥に炭酸とショウガの独特の風味がキーンときます。
私は大満足ですicon06

友枡飲料さんって改めて商品を拝見すると
コレも飲んでみたい!っていうのが多いですね。
佐賀の老舗の会社ということで、さがファン絡みで
またコラボとかできたらいいのになぁ~((o(´∀`)o))ワクワク
  


Posted by ぽろ at 23:46Comments(0)

2009年08月11日

Square Vida Roja @福岡市今泉

広島から親戚が6人やってきて、天神で総勢10人でランチに行くことに。

今回はSquare Vida Roja というスペイン料理のお店にGo!



オープンテラスもあるのですが、中はソファのある席を中心にお洒落な雰囲気でした。
私が頂いたのはパエリアランチ@1300円也。
・大きなプレートに前菜が4品+サラダ
・南瓜の冷製スープ
・海の幸のパエリア


・デザート

・ドリンク

それは大満足でございました。

私を含めて小学生~私の母くらいの年代はヨシとしても
祖母(89歳)と広島のおば(77歳)が心配だったのですが
スタッフの方に本当に親切にしていただいて、喜んでいました。
本当にありがとうございました!


本当に爽やかで丁寧に接客していただきました!

Square Vida Roja
http://blog.square.bz/
福岡市中央区今泉1-9-19BuLaLa1F
092-715-1771
ランチ 11:30~16:00 (os15:00)
ディナー18:00~翌1:00(金・土~翌2:00まで)
  


Posted by ぽろ at 23:54Comments(0)

2009年06月16日

プチ同窓会@博多五行

先日、カナダ留学時代の仲間と集合。

2005年2月に私はスノーボードが目的でカナダウィスラーに飛びました。
そこには本当に同じ目的の仲間がたくさんいて
スポーツを通じて日本中の色んな仲間がカナダで知り合うことになろうとは。

場所は博多五行


懐かしい話
最近の近況報告
これからのこと
たくさんたくさんこの仲間だから話せることができました。

一人看護師の子がいたのですが
必ず足は戻るし、また一緒に滑ろう!と言い出し
またみんなで今シーズンは行こう!ということに・・・。

さぁ、冬に向けて少しずつトレーニングしないとなぁ。

〆のラーメン。

焦がし味噌がおすすめということでしたが
あっさりを求めていたので「塩鶏麺」にしました。
超細麺でツルツルいけました♪
  


Posted by ぽろ at 22:38Comments(2)

2009年06月09日

焼きカレーの発祥地へ

私は現在のところ北九州が第2の故郷くらいな感じなのですが
先日友人に会いに北九州へ。

住んでいるとなかなか行かない観光地へ・・・ということで
門司へ焼きカレーを食べに行きました。
(門司とか通り道くらいでした・・・)

行った所はLe・Cafe



焼きカレー+サラダ+ドリンク+フルーツで1000円也。

ガラムマサラをフリーでトッピングできますので
色々な味を楽しめますよicon28

【おまけ情報】
こちらの門司港焼きカレーマップ海鮮処 海人は回転寿司を超えたクオリティの回転寿司処でございますよicon12

  


Posted by ぽろ at 23:27Comments(4)

2009年04月27日

花畑牧場生キャラメルクリーム

先日玉屋で開催された北海道物産展で
母が花畑牧場生キャラメルクリームを買ってきてくれましたface05


生キャラメルが更に柔らかくなって、トーストなどに塗りやすいペースト状になっています。
キャラメルのコクはそのままで、使いやすい!

花畑牧場の製品は軒並み完売のようですが
このおいしさは完売で納得です(,,・`ω´・)(,,-`ω´-) ))ウィッ
  


Posted by ぽろ at 21:51Comments(5)

2009年04月22日

残業のお供

残業決定の夕方


さしいれ~~~~~~~~~~icon06

村岡屋のシュークリームです。
カスタードとホイップのWクリームで100円!!
チョコレート使用のものもあります。

こうやって、夕方におやつを最近頻繁に食べてます・・・。
太りそう(。-`ω´-)ンー   


Posted by ぽろ at 23:00Comments(4)

2009年02月15日

シェ・ヤマモトさんありがとう!

シェ・ヤマモトさんにご無理を言って、マドレーヌを50個予約させてもらい、取りに行ってきました!

店内に入るとお客さんがもじゃもじゃ!

そんななか、私が大好きなレオさんのお姿がicon06
いつ、お会いしても癒されます。

ケースを拝見させてもらうと

たくさんのケーキがずらりicon12

そして、我が家は2人暮らしなのになぜか勢いでケーキを3個購入(ノ∀`*)エヘヘ


本当にありがとうございました!
またこれからもよろしくおねがいしますね(`・ェ・´)  


Posted by ぽろ at 16:41Comments(4)


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぽろ
ぽろ
テキパキしていると思われがちだがスローリーな日々を送ってます。
オーナーへメッセージ