2011年07月19日
2011年05月09日
大変なんです。
昨日から、飼い主の甥っこがきているので

ちゃんとご飯を食べるか見守っています。
どれどれ?食べれた?

おっと、こんなところに!

見逃しません!
こうやって、甥っ子が来ている時は食事中は忙しいのです。
大変だけど、普段食べれないおこぼれがゲットできたり(ニヤリ)

ちゃんとご飯を食べるか見守っています。
どれどれ?食べれた?

おっと、こんなところに!

見逃しません!
こうやって、甥っ子が来ている時は食事中は忙しいのです。
大変だけど、普段食べれないおこぼれがゲットできたり(ニヤリ)
2011年02月21日
近況です。

こんにちは。
ルビーです。
私を見たいというお声を頂きましたので
久しぶりに飼い主が書く気になった模様です。
飼い主はバタバタしているみたいだけど、
私はいたってこんな感じで毎日食う・寝る・遊ぶを堪能しております。
しかしー
嫌なこともありましてー
最近、ご飯をキャリーで食べることになりました。

扉を閉められるとしばらく出れなくなるので
前足しか入りません!
早くキャリーの中が快適に思ってくれたらいいのに…と
飼い主は呟いてますがねー。
2010年11月21日
犬OKカフェにチャレンジ!
今日はとてもいい天気でドライブ日和だったので三瀬方面へ。
佐賀には犬OKのカフェが少ないながらも
こちらの情報を入手したので早速GO!GO!
どんぐり村を過ぎて、池田交差点のすぐ福岡よりにあります。

Cafe de Elf
(もちろん人間のみのお客様も多いです!)
店内はナチュラルな雰囲気でこじんまりと広めの椅子に座らせてもらいました。

先客のシーズーちゃんが居たのですが、すこぶる大人しく一人でくつろがれてる感じ。
ルビーも椅子に座ってみようかと試みたのですが
初めての場所だし、ドライブしてきたしでテンション上がりまくり
ひざの上でなんとか・・・。
メニューも食事、デザートともに色々あったのですが、昼食後だったので残念
国道沿いでわかりやすいところにあります♪
ただ、交通量が多いのでその車の音が多いのが残念ですね。
でも、ゆっくりくつろげるカフェでした。

Cafe de Elf
三瀬村藤原3815-1
11時~18時(月曜日定休日)
佐賀には犬OKのカフェが少ないながらも
こちらの情報を入手したので早速GO!GO!
どんぐり村を過ぎて、池田交差点のすぐ福岡よりにあります。
Cafe de Elf
(もちろん人間のみのお客様も多いです!)
店内はナチュラルな雰囲気でこじんまりと広めの椅子に座らせてもらいました。
先客のシーズーちゃんが居たのですが、すこぶる大人しく一人でくつろがれてる感じ。
ルビーも椅子に座ってみようかと試みたのですが
初めての場所だし、ドライブしてきたしでテンション上がりまくり

ひざの上でなんとか・・・。
メニューも食事、デザートともに色々あったのですが、昼食後だったので残念

国道沿いでわかりやすいところにあります♪
ただ、交通量が多いのでその車の音が多いのが残念ですね。
でも、ゆっくりくつろげるカフェでした。

Cafe de Elf
三瀬村藤原3815-1
11時~18時(月曜日定休日)
2010年09月27日
毎日の戦い
1日に1回嫌なことを最近されます。
何か目にピチョンと入れられるの!

「あー捕まえられたー」

「何か落ちてくるよ!!!」

「やだっ(手で抵抗中)」

「はぁ。やっと終わったよ
」
この正体は白内障予防の点眼薬なのです。
ルビーは光に透かすとうっすらと白濁し始めています。
治るわけではないけれど、白内障の進行を抑制してくれるので・・・。
いつか慣れてくれるかなぁ?
何か目にピチョンと入れられるの!

「あー捕まえられたー」

「何か落ちてくるよ!!!」

「やだっ(手で抵抗中)」

「はぁ。やっと終わったよ

この正体は白内障予防の点眼薬なのです。
ルビーは光に透かすとうっすらと白濁し始めています。
治るわけではないけれど、白内障の進行を抑制してくれるので・・・。
いつか慣れてくれるかなぁ?
タグ :白内障ジャックラッセルテリア
2010年09月11日
何が出てくるの?

飼い主が資格試験やら、会社の繁忙期やらですっかりさぼってました。
でもルビーは相変わらず元気ですよ。
ジャックラッセルテリアはアナグマを捕るための犬なので
掘ることは大得意!
小さい時はよく家の庭を自分の大きさくらいまで掘って
お母さんにおこられたなぁ(´ω`)
「頑張って掘ってね」と言われたことがあるけど
なんにも掘りあてたことがないのよね。
2010年08月15日
2010年07月31日
あついですね。

こんばんは、ルビーです。
毎日あついですね。
さんぽに行く公園は芝生の広場があるので
そこでごろごろ転がっておなかを冷やすのが最近のブームです。
わたしたち犬は汗を出せないので
こうやってハァハァして体を冷やしているんだけど
あんまり効率よくないなぁ。