スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年11月06日

大串亮平日本画展

腐れ縁仲間大串亮平が日本画展を開催します。



日本画展を七年庵にて・・・

11月8日(月)~21日(日)

私は七年庵にはまだ行ったことがないのですが
150年前の古民家を改築したとか!

古湯の雰囲気と古民家+日本画を楽しめるのではないでしょうか?

  


Posted by ぽろ at 21:49Comments(0)スポット

2010年07月08日

FINDERにて。

会社帰りにFINDERさんへコーヒーを飲みに寄り道。



気分的には本当に“ぶらり”といつもお邪魔させてもらっています。

カメラのことは全く詳しくない私ですが
いつも座らせてもらうハシッコの席には色々な雑誌が置かれていて
今回はb*pがツボに。

全部読み切れなかったので、また近いうちに行こうっと(笑)



そして、FINDERさんにて店主さん含めた写真展が栄の国まつり期間に開催予定の模様。


 
空と人と金魚@FINDER
7月31日(土)12:00~

  


Posted by ぽろ at 23:09Comments(2)スポット

2010年04月28日

旅籠 かやうさぎ

週末に妹夫婦の招待で妹夫婦の友人家族と
琴平温泉 旅籠 かやうさぎに行ってきました。

琴平温泉には以前昼食に立ち寄ったのですが、
すごく素敵だったのでいつか泊まりに行きたいと母と言っており
今回は本当に楽しみにしていました。


ここのオーナーさんが骨董がお好きらしく、この宿も元々は庄屋を改築したらしいです。
この入り口の左柱もどこかの梁を再利用している形跡があります。


フロントの囲炉裏は素敵な風情。


漆喰の壁の下部分はポップな色の陶器が埋め込まれています。

そんな母屋を通って、今回私たちが宿泊した離れ「雅」へ。


部屋の雰囲気はもちろん良かったのですが、このお風呂!
檜の内風呂と岩風呂の露天ですよ~~~。
露天の横には川が流れていて、その音を聞きながら入れる!
癒されましたー。

そして、やってきました。 夕飯!




食べるのに夢中で撮り忘れた物が・・・。
どれもこれも美味しくて、実は体調があまりすぐれなかったのですが
不思議と食べれました。

そして今度は朝食ですよ(笑)


女性はこうやってちょこちょこといろんな種類を食べれるのが嬉しいのですよねー。

最後に出てきたコーヒー。


写真の撮り方が悪くて分かりにくいのですが、微妙に傾いています。
可愛いなぁって思っていたら、やっぱり白山のものでした。
うん、可愛い。

なかなか家族で旅行をする機会もないし、いい時間でした。
一緒だった妹夫婦の友人ファミリーの方々も本当にありがとうございました。

かやうさぎのグループがあるらしく、今度はそっちの日帰り温泉もいってみたいな。
(夜12時まで開いてるらしい★)

  


Posted by ぽろ at 20:50Comments(5)スポット

2010年04月18日

角島と千畳敷へGO

天気がよかったので、母とぶらりと山口へ。

何年かぶりに行った角島。



透き通る海に浮かぶように走る角島大橋はやっぱり綺麗でした。
橋を渡っている時より、少し遠目から見たほうが景色はよかったかも。


そして、そのまま191号線を奥に進んで千畳敷へ。

芝生がふさふさしていましたが、
風が強くて、ごろんとなるには凍えそうでした・・・。

カフェがあったのですが、残念ながら多くて入れず。
次はカフェから海を眺めたいな。

そして



風力発電。

遠くから見るとゆっくり回ってのどかに見えるのですが



真下で見ると「ごうごう」とかなり怖い風の音が聞こえました。
しかもかなり早い!

自然の力を人間の力でエネルギーに変えている。
大切にしないといけないですね、この自然を。  


Posted by ぽろ at 12:59Comments(2)スポット

2010年04月08日

整体道場へ行ってきました。

あまりにも肩こり、腰痛、足痛いなどが続き、具合まで悪くなりかけたため
整体へ・・・。

しかし、行くところが決まってない~sweat02

過去、何ヶ所か行きましたが今回思いついたのが極楽湯内にあった整体。
でも極楽湯が3月30日で閉店したため途方に暮れていたところ
無料配布の雑誌に
整体道場が移転しました!の記事が!!

なんと1時まで営業してくれるし、突撃です。

店内は整体は5人くらい
足のマッサージは2人くらい
エステ(?)のように個室が2部屋位(?)ありました。

1時間たっぷりもみほぐされて、おかげで本日好調です∩(´∀`)∩

私が施術を受けている間もひっきりなしに来店されていたので
電話予約をお勧めします。
整体師の方は男性も女性もいらっしゃるので指名もできるそうですよ。

整体道場



佐賀市兵庫町大字藤木658-4(?)
(ドラッグコスモス兵庫店から北に進んで、アコルくんのペットショップの隣)

0952-33-3110
AM10:00~AM1:00  


Posted by ぽろ at 19:25Comments(0)スポット

2009年08月08日

久しぶりのCIEMA

先週実はCIEMAで見たい映画が上映されていたのですが
いけずに終了してしまったので
絶対に今週こそは!と意気込んで見たのは
ウルトラミラクルラブストーリー

麻生久美子も松山ケンイチも大好きで音楽も100sが担当。
端々に私の好きな匂いがしました。
作品としては、若干ハチャメチャ感があったものの満足でした。


昨日CIEMAのブログを発見してすごい嬉しかったので
今日は思わずスタッフの方に話しかけてしまいました(ノ∀`*)テヘッ
これからどんな情報が発信されるのか楽しみです!

そして、CIEMAで今日買ったブックマーク

チェコのものみたいです、すごい可愛いのでRicon06
  
タグ :CIEMA


Posted by ぽろ at 22:22Comments(0)スポット

2009年07月15日

ご案内でございます。

妹が久しぶりに個展をします。

お時間がある方はご覧くださいませ。
昨日に引き続きですが、
美術=絵画という枠にとらわれないで見ていただけると幸いです。

Maiko Takada Exihibition
@東京 Gallery58
2009年7月20日~7月25日
12:00~19:00(最終日17:00まで)
東京都中央区銀座4-4-13琉映ビル4F

@福岡 共同アトリエ・3号倉庫
2009年7月31日~8月9日
11:00~18:00
福岡県福岡市中央区那の津4-3-12 


  


Posted by ぽろ at 00:19Comments(2)スポット

2009年02月13日

素敵な空間がオープンします!

高校時代の友人・中島梢が
陶芸をメインとしたショップをオープンさせます!!

Clay Studio indigo


彼女は高校の芸術コースに在籍しているときから、
本当に素敵な作風を醸し出していて
更に有田窯業大学校や、その後の武雄飛龍窯でも大活躍!

私が初めて一人暮らしをするときにもたくさんの彼女の作品と共に暮らしました。

今回も突然、贈り物をしたかったので突撃しましたが素敵な作品と出会いましたicon06


3月1日にオープンするインディゴは
陶芸体験
陶芸教室
彼女の作品の購入

などなど盛りだくさんの予定らしいです。

私が太鼓判を押します!ぜひたずねてみてくださいねface03
3月1日~8日まで1個1000円にて絵付け体験ができるらしいです★
茶碗・カップなどから選んで頂きますが先着になりますのでお早めにicon16

Clay Studio indigo
佐賀市諸富町徳富71-1(いわい家具敷地内)
0952-20-5351(㈱INDIGO)
  


Posted by ぽろ at 21:09Comments(2)スポット

2008年11月01日

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

みなさんもバルーン情報ブログ多いですが
私も会社のイベント絡みで本日行ってきました。

車は渋滞が予想されるので、みんなでJRで・・・。

記念乗車券とかあった!

しかーし、天候が悪くて朝の競技は中止face07
そのかわり、係留とかシェイプトバルーンとかが飛んでいました。



こんな間近でバルーンの構造が見れるのもなかなかないチャンスicon22


バルーンに混ざってパラグライダー集団(しかもエンジン付き!)


ラジオ局や地元TV局が色々いるなかで・・
私達がたむろっている周辺で設営され始めたのがコレ!!


せっかくなら社長を見たかったかも(ごめんなさい)


今日の目的は会社のCSR活動の一環でごみ拾いボランティアだったのですが
ゴミ箱が結構設置してあったり、
みなさんのマナーが良かったようで意外とごみは少なかったですicon06
来年も是非素敵な30回目のバルーンフェスタが開かれますように♪  


Posted by ぽろ at 21:36Comments(5)スポット

2008年10月21日

道頓堀が移転か!?

・・・とおもいきや
バルーンフェスタの協賛だそうで(ノ∀`*)


難波のよりは若干サイズがミニになっていますが
電気がついたら結構インパクトあるかもですねーicon12

以前半年ほど大阪にいたことがあったので
ちょっと思い出にひたってみました( ̄-  ̄ ) ンー  


Posted by ぽろ at 21:48Comments(5)スポット

2008年10月11日

鉄輪温泉

鉄輪温泉に行ってきましたicon17

まず行ったのは

明礬温泉の岡本屋さん。
ここは地獄むしプリンが有名です。


カラメルがほろ苦くて、プリン部分は甘さがほんのり。
2,3個食べれそうでした!


温泉卵ももくもく。


湯の花が作られている小屋。
下の蒸気が枝の部分に当って、乾燥されたら出来上がり。

・・・で、温泉は鉄輪温泉のなかのひょうたん温泉へ。


砂湯は指宿温泉と違って、自力で掘って、埋まらないといけないので
結構ハードですが、かなり汗をかきます(; ´_ゝ`)
その後にお風呂へ。
かな~り広いです!
(写真はさすがにないのでホームページでどうぞ)

そして、休憩所でお昼ご飯(とり天定食)

とり天は辛子がついていましたが、
豆腐に付いていたゆず胡椒が美味しかったので
わがままを言ってゆず胡椒をもらいましたicon28

そして、温泉街を徘徊した後、鉄輪ぶたまん本舗へ。


16:00で閉店してしまっていたので、
二件隣のスーパーことぶきさんで頂けます☆

お店の裏に蒸しどころ(?)がありました。



10分待ってね~icon12


熱々です!!!
外の皮はふっくらしっとりで、
中身は中華風(ラー油の香り?)
本当に良く食べました(ノ∀`)アチャー

ちょうど気候もいいので露天風呂には今がベストだとおもいますよ!  


Posted by ぽろ at 23:13Comments(3)スポット

2008年10月02日

天安河原



とにかく圧倒される雰囲気です。
東国原知事はここで宮崎県知事になろうと
決意したとか…。

神様が集まられたというのも納得できます。
御願いごとが叶いますように…。
  
タグ :天安河原


Posted by ぽろ at 15:51Comments(0)スポット

2008年10月02日

天岩戸神社



緑に包まれてすごい木の香りがします。

こけ蒸したりしていて神様のご利益を頂けそう!なんて
思っていましたが
今月は神無月ということにさっき気付きました(泣)
  
タグ :天岩戸神社


Posted by ぽろ at 15:25Comments(0)スポット

2008年10月02日

高千穂峡


マイナスイオンがいっぱいです!
増水でボートに乗れないのが残念。
  


Posted by ぽろ at 14:02Comments(0)スポット

2008年10月02日

とうとう

高千穂に来ちゃいました!
  


Posted by ぽろ at 13:19Comments(0)スポット

2008年09月03日

YUBI YUBI 靴下とα展

タイトルの展覧会に行ってきました。

5本指靴下をひとつひとつ作家さんが絞りや型染めをしたものを
展示してあります。





私は足の指が2本ほど変形しているので
5本指靴下は苦手でほとんど履くことはなかったのですが
こんなに可愛いなら履くのが楽しくなりそうicon06

靴下選びにも相当こだわられたそうです!

ぜひ、あなただけの靴下を探してみてはいかがでしょうか?

YUBI YUBI 靴下とα展
広田敦子展
9/1~8(月) 11:00~19:00

ギャラリー遊
〒840-0826 佐賀市白山2-4-15
0952-23-4997

  


Posted by ぽろ at 00:24Comments(0)スポット

2008年08月03日

とりあえず

到着です。
  


Posted by ぽろ at 13:25Comments(1)スポット

2008年07月19日

轟渓流

諫早方面への目的地は涼を求めて
轟渓流

日本名水百選らしいです。
駐車場からかなり歩いて下っていくのですが
だんだん温度が低くなっていきました。
でも、水場が近いため湿度はかな~り高い(; ´_ゝ`)

見えました!

水遊びしている人がいて、
橋の欄干から飛び降りている人も!!(かなり落差があるので危険・・・)

頑張って降りた甲斐がありましたよ。
帰り際に水をくんで飲みました。
冷たくて無味無臭icon12
マイナスイオンを浴びて帰ってきました。  


Posted by ぽろ at 22:23Comments(0)スポット

2008年06月28日

アクセサリーフェア

中央本町の雑貨店noueにて30日までアクセサリーフェアを行っていますicon06

通常の3倍ほどのアクセサリーの品揃えです!!






今回私はヘアピンとネックレスを購入icon12
他にもほしいものはあったけどぐっと我慢
購入のお客様にはオリジナルのプレゼントもありますよ~icon27




noue ノウエ
佐賀市中央本町1-31 (一丁目食堂の2階)
0952-25-3638
OPEN 11:30~20:00  


Posted by ぽろ at 00:15Comments(0)スポット

2008年06月08日

CIEMA

CIEMAに行ってきました。

佐賀に帰ってきてからいつか行ってみたいと思っていたところ。
単館の映画館です。

館内の雰囲気は映画館というよりカフェicon02
映画のサントラが静かに流れてドリンクメニューもカフェメニューも充実しています。

映画を見た後にゆっくりお茶をしました。

icon28キャラメルとバナナのパフェ

icon28ブルーベリーとクリームチーズのクレープ

映画はもちろんですがカフェだけを楽しむのもいいと思います☆

CIEMA
佐賀市松原2-14-16 セントラルプラザ3F
0952-27-5116

  
タグ :CIEMA


Posted by ぽろ at 22:08Comments(6)スポット


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぽろ
ぽろ
テキパキしていると思われがちだがスローリーな日々を送ってます。
オーナーへメッセージ