2008年09月08日

こんなところにも中国製

会社から帰宅しようと自転車に乗ったら違和感が・・・。

パンクしてるーface08

帰りに自転車やサンで修理をお願いすると中のチューブを見て
「あ~、この独特のチューブは中国製に多いんだよねぇ~」と。

なにやら日本のチューブはまっさらな凹凸のない完璧なチューブなのだけど
中国製だと意味が分からない筋が2mm間隔くらいに10本くらい入っている。
それが、1本のチューブに3箇所ほど。

その溝があると一度パンクすると溝を伝って再発しやすいし
亀裂が入りやすいらしい。
「また同じ感じでパンクしたらチューブ変えたほうがいいよ」・・・と。
あぁ、オークションでの失敗買いなのかなぁ。
でも、3年(?)くらい乗ってはじめてのパンクなので良しとします。

色々お騒がせの中国製の余波はこんなところにまで影響しているのかなぁなんて思ったり。

こんなところにも中国製
こんな感じの折りたたみチャリンコです。



同じカテゴリー(思うこと)の記事画像
青空
誕生日ありがとう。
健康診断
子宮頚がんワクチン接種してきました。
幼なじみの結婚式へ。
公共スペースのマナーを問う
同じカテゴリー(思うこと)の記事
 青空 (2011-09-20 13:30)
 誕生日ありがとう。 (2011-07-23 15:50)
 健康診断 (2011-04-20 22:56)
 子宮頚がんワクチン接種してきました。 (2010-08-11 23:42)
 幼なじみの結婚式へ。 (2010-05-06 22:42)
 公共スペースのマナーを問う (2010-04-05 21:45)

Posted by ぽろ at 21:34│Comments(0)思うこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぽろ
ぽろ
テキパキしていると思われがちだがスローリーな日々を送ってます。
オーナーへメッセージ