スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2008年06月16日

四季レストラン Four Season

夕食後のデザートにパフェを食べにFour Season 和蘭豆へ行きました。


コーヒーゼリーのパフェ(期間限定)

クランベリーとチョコのパフェ

ここはコーヒー専門店なのでコーヒーゼリーは絶品icon12
下はホワイトチョコのクリーム&上のゆる~いホイップを全部ミックスして食べるとface05
クランベリーとチョコのパフェはチョコアイスだけでなくバニラアイスも入っててボリューム満点icon28

店内は落ち着いた雰囲気で素敵なランチやディナーも食べれます。
7月6日はアコースティックライブ【食事つき】も行われるようですよ~icon26



四季レストラン Four Season
住所:佐賀県佐賀市鍋島町八戸溝1436-6
電話番号:0952-31-5556
定休日:なし
営業時間:10:00~23:00(0・S 21:30)
  


Posted by ぽろ at 22:53Comments(2)

2008年06月15日

luce@川副

サガン鳥栖も勝利し、鼻歌交じりに佐賀に戻ってきました。
いい気分なのでケーキを買って帰ることに。

川副にあるluceというお店ですicon25

道沿いにあるかわいらしいお店icon06
バス停の看板が目印です。

店内はケーキだけでなくかわいらしい雑貨もありました。
今回購入したのは

上から
バナナの・・・(名前忘れた・・・)
青りんごとカシスのムース
スフレチーズ
の3点。
母と二人なのに3つというつっこみはナシで。

全体的にあっさりしています。
チーズケーキは個人的にはもう少しチーズっぽくても良かったかもなぁ。


luce
佐賀郡川副町西古賀247-6
0952-45-9543
10:30~20:30
火曜日定休日  
タグ :luceケーキ


Posted by ぽろ at 21:30Comments(0)

2008年06月14日

マドンナ

さがファンブログでブームになっている
MADONNAに行ってきましたicon17

ちょうどお客さんがカウンターに一人、
私はソファに一人。
お水を持ってきてくれたマスターらしき人に声をかけてみましたが
「あ~、それは息子なんですよ~」と気さくに答えてくれました。

ひっそり潜入しようとおもっていたので文庫本を持って行ってましたが
雑誌が多くて久しぶりにan・anを読んだりしてみましたface02

香りの良いアイスコーヒーでしたicon06

  
タグ :マドンナ


Posted by ぽろ at 23:02Comments(3)

2008年05月28日

洋食かごしま

先日何年ぶりかに洋食かごしまへ行って来ました。

大学時代によく行った思い出があります。
大学生には若干高い(・・・といっても700円~1000円)で美味しい洋食が食べれます。
今回は・・・
☆海の幸ドリア

☆ハンバーグ


海の幸ドリアは皆さんのイメージされているドリアとは違います。
ケチャップライスのうえにホワイトソースとコレでもかっ!!!というほどの魚介face05
さらっとした感じです。
ハンバーグはネタをすごくこねてあるのか、柔らかめ。
全体的に薄味です。
食事にはすべて貝汁がついてきますicon12

店内は狭いし、Pも5~6台しかないので早いもの勝ちです!

住所:佐賀市水ケ江2丁目1-6
Tel:0952-22-7396
Open:11:30~14:00、18:00~21:00
定休日:火曜日  


Posted by ぽろ at 23:23Comments(3)

2008年05月27日

鉄鍋餃子と鉄板焼の店 虎徹 (久留米)

今日は久しぶりに久留米の友人と食事icon28

連れて行ってもらったのは「鉄鍋餃子と鉄板焼の店 虎徹

手前が鉄鍋餃子 さっぱり味
奥が水餃子
鉄鍋餃子はさっぱりとこってりがあって、さっぱりがしょうが風味、こってりがにんにく風味らしいです。
明日の仕事が気になるので今日はさっぱりです。
水餃子は絶品face03
つるつるでした。

あと、えびが大好物の私にはえびメニューを大体頼みますが、定番のエビマヨ。

マヨがかかってる面積がちょうど良くって、パリパリ感とプリプリ感と絶妙でしたicon06


久留米市六ツ門町21-1 扇ビル1F
0942-38-3489  


Posted by ぽろ at 23:24Comments(2)

2008年05月24日

糸島ドライブ

先日、糸島にドライブへ行ってきました。

初めて行ったのですが、海を見たのが久しぶりで大はしゃぎでしたicon14




いいお天気だったので、福岡にしては海が澄んでいました。

今回の目的の一つがこのお店!



WEST BLUE


定食と手作りのドーナツがあるとか。
不思議な組み合わせですが、とりあえずGO。



海鮮丼とミックスドリアと、ドーナツセット(食べ放題、飲み放題で+300)をオーダー。
ドリアはおいしかったですが、海鮮丼は残念ながらイマイチかなぁ・・・。
ドーナツは20種類くらいあったでしょうか。
ベーシックなものばかりですが、美味しかったです。




地図はこちら  
タグ :WEST BLUE糸島


Posted by ぽろ at 00:23Comments(1)

2008年05月20日

コールド・ストーン・クリーマリー



行ってきました!
コールド・ストーン・クリーマリー
九州初上陸だそうです。

メニューはこんなに豊富face01
もちろん、このメニューにトッピングも可能なのであります。


ベースのアイスクリームを冷たい石板の上で具材と一緒にミックス。
何かの拍子にここのスタッフみなさんで英語の歌を歌われます♪
実に明るい。
このときは「ハイホー」を歌ってました。
(ちょっと怖かったりもした・・・)

そして、じゃーんicon12
左が季節限定の抹茶をベースにしたもの。右がストロベリー・ラズベリーブルーベリーをミックスした私のオーダー。
普通のアイスクリームと違って、ミックスすることによって空気が入って
すっごくクリ~ミ~
本当に「これってアイス?」といったかんじです。

まだOPENしたばっかりなので若干並びますが、是非icon14


  


Posted by ぽろ at 00:00Comments(3)

2008年05月14日

patisserie mars(パティスリーマルス)



マルスのケーキは本当に美味しいです。
見た目の派手さはあまりないのですが、味が確実においしいです。
甘すぎず、素材の味がしっかりします。


本日買ったケーキはこちら。
あれもこれもと迷ってしまいますface05

ケーキもおいしいのですが、この「栄もち」というシュークリーム!!
これが絶品icon12
シュークリームの概念が覆されます。
ぜひお試しあれ。

地図はこちら
佐賀市鍋島町八戸1351-2新栄マンション
Tel:0952-29-5546
Am10:00~Pm8:00(日・祝日 Am10:00~Pm7:00)
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合火曜日)  


Posted by ぽろ at 20:04Comments(3)

2008年04月27日

ミニストップのパフェ

母が無性にミニストップのプリンパフェが食べたいとのことで
二人でレッツゴー 三(っ゚∀゚)っヒャッホー


左側が練乳イチゴパフェ
右側がプリンパフェ

私がいちごだったのですが、あっさりしていてパクパク食べれちゃいました。
こんな季節にたくさんこの値段でイチゴが食べれるなんて幸せ゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜

プリンパフェはプリンパフェでカラメルの香ばしさがおいしいんですよicon06

こんな時間に食べてしまったけれど、また明日頑張ろうicon21  


Posted by ぽろ at 00:27Comments(2)

2008年03月31日

米寿祝い@水匠

先日祖母の米寿の祝いで親戚が集まりました。

88歳って本当にすごいなぁって実感。
まだまだ私なんか祖母の半分以下かぁ・・・。

食の細い祖母と一緒に「水匠」へ。



本日のメニューは「豆腐と佐賀牛のコース」


内容はヘルシーなのですが、工夫を凝らした創作懐石になっていて
大満足でしたicon28

ますます長生きして、生きるアドバイスを頂きたいものです(´ω`)


手作りとうふとしゃぶしゃぶ「水匠」
佐賀県佐賀市多布施4-1-24
0952-29-0102   


Posted by ぽろ at 21:53Comments(0)

2008年03月25日

手作りハンバーグ 本丸



今日のランチは佐賀城本丸のすぐ横にある手作りハンバーグのお店「本丸」です。

850円のランチの内容は
小鉢(今日はおからでした)
スープ
サラダ
ハンバーグ(おろしソースです)
ご飯
コーヒー

味もボリュームも大満足でございます。
ランチタイムのため、すごく混んでいたのであらかじめ電話していきました。(●´ω`●)ゞエヘヘ
電話していなかったら、席が本当になかったのでよかった~!



本丸
佐賀県佐賀市城内2丁目13-20-1F
0952-26-7746
11:30~15:00 17:30~20:00

  


Posted by ぽろ at 23:32Comments(2)

2008年03月15日

ヌフ・ベーカリーカフェ



今日はお天気がすごく良かったですねicon01
ドライブ日和。

気になっていたカフェへ行ってきました。

ヌフ・ベーカリーカフェ

こんなところに!?っていうところにありました。

こじんまりとしていますがすごくお洒落で
手作りパンがお出迎えしてくれます♪

今日はパスタランチを頂きました。
青菜のクリームスパゲティ。

スープにパンにサラダがついて850円!
どれも手作りですicon12

BGMもすごく素敵でゆ~っくりとした時間を過ごすことができました。

こういうカフェが佐賀にもっと増えたらいいなぁ。  


Posted by ぽろ at 22:49Comments(2)

2008年03月13日

シナモンカプチーノ



実習先の自動販売機にこんなコーヒーを見つけました。

伊藤園 シナモンカプチーノ

私シナモン大好きなんですicon06
シナモントーストとかフレンチトーストとか大好物ですicon28

私がお世話になっている部署は4階なのですがこのコーヒーがあるのは2階。
せっせと買いに行ってます(●´ω`●)ゞエヘヘ

伊藤園ってお茶だけじゃないんですねー。
TALLY'Sのコーヒーとかも伊藤園がやっているみたいだし、意外な事実が発覚!

あまり店頭では見ることができないのでかなりレアかも☆  


Posted by ぽろ at 22:01Comments(0)

2008年03月05日

毎日悩む

佐賀での職業訓練企業実習が今月頭から始まりました。

毎日頭を悩ますのは

お昼ごはん・・・。

お弁当という手もあるのですが、一緒に実習をされている方々と交流も深めたいし
一緒に毎日外食です。
(お財布が・・・icon10

1時間の間に食べられるところが思い当たらず
しかも、会社の周辺にコンビにもなく、車で移動icon17

皆様兵庫周辺でランチがとれるところがありましたら
情報くださいませicon06


ちなみに本日は兵庫の「一楽堂」のラーメン。
ごまをいっぱい入れるのが好きなんですicon28  


Posted by ぽろ at 21:59Comments(6)

2008年01月17日

恵方巻コロン

coron

学校に着くとクラスメイトからこれを頂きました!
(サイズ比較のためつまようじを並べてみました)

友:「恵方を向いて食べるの~~icon06

私:「ながっ!

節分も近づいてまいりましたね。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

節分(せつぶん、またはせちぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は特に、立春の前日(2月3日ごろ)のことを指す場合が多い。以下、立春の前日の節分、および、その日に行われる各種行事について述べる。

恵方巻(えほうまき)
節分に食べる太巻き寿司のこと。節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって、願い事を思い浮かべながら無言で太巻き寿司をまるかぶりする。

へ~~~~~~

これからの一年をいいことがあるように祈りながら食べることにしますface01





  


Posted by ぽろ at 22:18Comments(0)

2008年01月09日

新年会@もつ蔵

本日の新年会は佐賀市成章町にある「もつ蔵」さんでした。


古民家風のたたずまいで間接照明の素敵な空間でした。
BGMはボサノバでお洒落icon12


内容はいたってシンプル。
キャベツ・にら・にんにく・もつ。
だしには味がついていなくて、ポン酢とごまをふりかけて頂きますicon28
このタイプのもつ鍋は初めてでしたが
あっさりしていてすごく食べやすかったです★

今回はコースを頼んだのでもつ鍋に豆腐・水餃子・ちゃんぽんがついてきました。
あと、前菜、サラダ、シャーベットつき。

平日なのにかなり混んでいましたので
予約されることをお勧めします!
  


Posted by ぽろ at 23:11Comments(2)

2008年01月06日

新年会@牛角

5日は学校の新年会でした。
学校近くの牛角へ。

さすが牛角。
接客はかなり良かったです。

お肉はさておいて、ドリンク(私はノンアルコールなのですが)も
結構豊富に種類があって良かったです。
特に「生オレンジジュース&生グレープフルーツ」はオレンジとグレープフルーツの果肉たっぷりで
美味しかったですface03


この学校のメンバーと座学で学ぶのはあと1ヶ月足らず。

授業の中身も濃いのですが
メンバーのキャラも相当濃いです・・・。(先生も言ってた)

それでもちゃんとバランスよく成り立っている感じです。

やらないといけないことが山積みですが
就職するときに少しでも手に職がついている状態であればイイナと思います。

頑張るぞicon09

  
タグ :牛角新年会


Posted by ぽろ at 22:26Comments(0)

2007年12月30日

遊びで多忙の3日間報告

icon2828日

学校の有志と学校近くの居酒屋で打ち上げみたいな忘年会みたいな。
2ヶ月一緒に過ごした仲間とようやく打ち解けて
暴露トークなどがようやくできました。
自分の番になるとうまくかわすことができたので
ほっと一安心(´ω`)
2次会まで久しぶりに参加して5時までノンアルコールで過ごしました。(健康的)


icon2829日

突発オフということで
焼肉光州園へ。
6人で4人前ずつ頼んで満腹。
そのあと、ボーリングへ。
2ゲームして2ゲームともスコア99。(これでも自分の中では高いほうかも)


icon2830日

東京から戻ってきている友達と北九州ドライブへ。
北九州のうどんやさんに年越しそばを頼んでいるから取りに行くとのこと。
雪が降っててドライブ日和ではなかったけど
車の中は31歳娘二人で最近の近況報告会で大盛り上がり。
彼女とは結構価値観が近いので近くにいたらいいのにといつも思います。
夕飯はロイヤルホストへ。
久しぶりだったけどメニューはあまり代わり映えしていませんでした。



休みなのになにかバタバタしてるなぁ。




  


Posted by ぽろ at 22:21Comments(0)

2007年10月29日

風羅坊



三瀬峠の少し佐賀側にあるおそばの風羅坊に行ってきました。

頼んだのはそば会席。

・そば豆腐
・胡瓜ともろみ
・十割そばざる
・季節のそば
・そばがき

以上がついてて1600円なんですface03

こちらが季節のそば(今日は鴨南の冷たいおそば)


こちらがそばがきと黒ゴマ黄な粉


そば粉は国産のお取り寄せらしく、今は仙台のお粉らしいです。

そばがおいしかったのはもちろんなんですが
そばがきが最高でしたicon12icon12
もちもちふわふわでワラビもちに似ているけど違うんだなぁ~face05
ぜひご賞味いただきたいicon06
  


Posted by ぽろ at 21:11Comments(4)

2007年10月23日

ブラックベリー抹茶クリームフラペチーノ



長い名前ですよね・・・。
注文するときちょっと言いにくかったんですけど
ブラックベリーに惹かれてこれにしました!
ベリー系には目がないんですface03

抹茶とベリー系ってどうなんだろうって思ったのですが

合う!!

一粒で二度美味しい感じでした。
スターバックスでぜひみなさんもお試しあ~れicon12  


Posted by ぽろ at 22:53Comments(3)


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぽろ
ぽろ
テキパキしていると思われがちだがスローリーな日々を送ってます。
オーナーへメッセージ