2011年02月25日
ウィンテック
今日は久しぶりにカナダ留学時代の仲間が福岡に転職してきたということで
福岡で当時の仲間と会いました。
あれから時間は経って、
それぞれ環境や状況は変わったけど,
懐かしい話であっという間の時間だったなぁ。
人と人の関わり合いって大事にしたいって思う。
30超えてからより強く思う気がする。
私を支えてくれている仲間!
本当にありがとー☆
福岡で当時の仲間と会いました。
あれから時間は経って、
それぞれ環境や状況は変わったけど,
懐かしい話であっという間の時間だったなぁ。
人と人の関わり合いって大事にしたいって思う。
30超えてからより強く思う気がする。
私を支えてくれている仲間!
本当にありがとー☆
2011年02月21日
近況です。

こんにちは。
ルビーです。
私を見たいというお声を頂きましたので
久しぶりに飼い主が書く気になった模様です。
飼い主はバタバタしているみたいだけど、
私はいたってこんな感じで毎日食う・寝る・遊ぶを堪能しております。
しかしー
嫌なこともありましてー
最近、ご飯をキャリーで食べることになりました。

扉を閉められるとしばらく出れなくなるので
前足しか入りません!
早くキャリーの中が快適に思ってくれたらいいのに…と
飼い主は呟いてますがねー。
2011年01月20日
iPhone3GSケース自作してみたり
随分とご無沙汰しておりました<(_ _*)> ペコリ
タイトルのとおりのようなことをぼちぼちしたりしてました。

こんなかんじです。
以前、ananで「iPhone for girls」という特集があって
みなさんオリジナルのケースを持っていたので「私も!」と。
まず、デコの基本を見るために本を読んだり
自分のイメージの本はなかなかなくて、ヨドバシ博多まで買いに行ったり。
デザインのイメージはあったのですがうまく表現できなくて
友人にデザインを手伝ってもらったり。

センターにはバンビちゃんを設置。
アップで見ると

こんなかんじ。
全てスワロフルキーを使用しているので、あまりギラギラなるのが嫌だったので
色はオパールとライトコロラドトパーズを選択。
(結構キラキラなりましたが・・・)
なるべく隙間のないようサイズは5種類使いました。
この製作は本当に楽しかったです。
また、落ち着いたら次は何を作ろうかなぁ。
タイトルのとおりのようなことをぼちぼちしたりしてました。

こんなかんじです。
以前、ananで「iPhone for girls」という特集があって
みなさんオリジナルのケースを持っていたので「私も!」と。
まず、デコの基本を見るために本を読んだり
自分のイメージの本はなかなかなくて、ヨドバシ博多まで買いに行ったり。
デザインのイメージはあったのですがうまく表現できなくて
友人にデザインを手伝ってもらったり。

センターにはバンビちゃんを設置。
アップで見ると

こんなかんじ。
全てスワロフルキーを使用しているので、あまりギラギラなるのが嫌だったので
色はオパールとライトコロラドトパーズを選択。
(結構キラキラなりましたが・・・)
なるべく隙間のないようサイズは5種類使いました。
この製作は本当に楽しかったです。
また、落ち着いたら次は何を作ろうかなぁ。
2010年11月21日
犬OKカフェにチャレンジ!
今日はとてもいい天気でドライブ日和だったので三瀬方面へ。
佐賀には犬OKのカフェが少ないながらも
こちらの情報を入手したので早速GO!GO!
どんぐり村を過ぎて、池田交差点のすぐ福岡よりにあります。

Cafe de Elf
(もちろん人間のみのお客様も多いです!)
店内はナチュラルな雰囲気でこじんまりと広めの椅子に座らせてもらいました。

先客のシーズーちゃんが居たのですが、すこぶる大人しく一人でくつろがれてる感じ。
ルビーも椅子に座ってみようかと試みたのですが
初めての場所だし、ドライブしてきたしでテンション上がりまくり
ひざの上でなんとか・・・。
メニューも食事、デザートともに色々あったのですが、昼食後だったので残念
国道沿いでわかりやすいところにあります♪
ただ、交通量が多いのでその車の音が多いのが残念ですね。
でも、ゆっくりくつろげるカフェでした。

Cafe de Elf
三瀬村藤原3815-1
11時~18時(月曜日定休日)
佐賀には犬OKのカフェが少ないながらも
こちらの情報を入手したので早速GO!GO!
どんぐり村を過ぎて、池田交差点のすぐ福岡よりにあります。
Cafe de Elf
(もちろん人間のみのお客様も多いです!)
店内はナチュラルな雰囲気でこじんまりと広めの椅子に座らせてもらいました。
先客のシーズーちゃんが居たのですが、すこぶる大人しく一人でくつろがれてる感じ。
ルビーも椅子に座ってみようかと試みたのですが
初めての場所だし、ドライブしてきたしでテンション上がりまくり

ひざの上でなんとか・・・。
メニューも食事、デザートともに色々あったのですが、昼食後だったので残念

国道沿いでわかりやすいところにあります♪
ただ、交通量が多いのでその車の音が多いのが残念ですね。
でも、ゆっくりくつろげるカフェでした。

Cafe de Elf
三瀬村藤原3815-1
11時~18時(月曜日定休日)
2010年11月07日
ウィントス臓器提供意思表示カード
本日もベアスタへトコトコ向かいましたら広場で何か配ってらっしゃる・・・。
ティッシュはよく配られるのですが、よく見ると

サガン鳥栖とドナーカードとのコラボレーション!
なんとも可愛いのでありがたく頂戴しました。
今日の試合は本当に本当に嬉しい勝利で
こういう気持ちになれるスポーツって本当にすごいなって思ったし
これからもサガン鳥栖を応援していくぞ!と改めて思いました。
残り5試合!!
ホームゲーム+北九州は行けると思うので、是非とも全勝を期待していますo(・ェ・o))((o・ェ・)o
ティッシュはよく配られるのですが、よく見ると
サガン鳥栖とドナーカードとのコラボレーション!
なんとも可愛いのでありがたく頂戴しました。
今日の試合は本当に本当に嬉しい勝利で
こういう気持ちになれるスポーツって本当にすごいなって思ったし
これからもサガン鳥栖を応援していくぞ!と改めて思いました。
残り5試合!!
ホームゲーム+北九州は行けると思うので、是非とも全勝を期待していますo(・ェ・o))((o・ェ・)o
タグ :サガン鳥栖
2010年11月06日
大串亮平日本画展
腐れ縁仲間大串亮平が日本画展を開催します。

日本画展を七年庵にて・・・
11月8日(月)~21日(日)
私は七年庵にはまだ行ったことがないのですが
150年前の古民家を改築したとか!
古湯の雰囲気と古民家+日本画を楽しめるのではないでしょうか?

日本画展を七年庵にて・・・
11月8日(月)~21日(日)
私は七年庵にはまだ行ったことがないのですが
150年前の古民家を改築したとか!
古湯の雰囲気と古民家+日本画を楽しめるのではないでしょうか?
2010年10月19日
ホースランド東脊振にて
先日、ホースランド東脊振さんへお邪魔させてもらいました。
久しぶりの遠出にルビーは常にハッチバックの上で小躍り・・・。
本当に到着までずっと走り続けていました・・・。
しかーし!
デジカメ忘れた・・・(涙)
到着すると同犬種のジャックラッセルテリア、クリスとてんちゃんもお出迎え♪
他にもたくさんのワンコにお迎えしてもらい、テンションあがる一方。
どろんこハリーさんも本当に親切に案内してもらいまして
感激でした!
珈琲を入れてもらったのですが、ルビーが外を走る馬をガン見・・・。
そういえば、彼女にとって馬は生まれて初めて見る生き物だと思います。
早いし、大きいし、あの鳴き声なに?みたいな・・・。

近くまで寄らせてもらうと、興味津津!

しかし、近すぎるとこの始末(ごめんなさい)

少し怖かったようです・・・。
私は小さい時北海道に少し住んでいたこともあって
なんだか懐かしいノスタルジックな気持ちになれました。
あの優しいまなざしは心を穏やかにしてくれますね。
是非、みなさんも足を運ばれたらいかがでしょうか?
乗馬体験もさせていただけますよ☆
久しぶりの遠出にルビーは常にハッチバックの上で小躍り・・・。
本当に到着までずっと走り続けていました・・・。
しかーし!
デジカメ忘れた・・・(涙)
到着すると同犬種のジャックラッセルテリア、クリスとてんちゃんもお出迎え♪
他にもたくさんのワンコにお迎えしてもらい、テンションあがる一方。
どろんこハリーさんも本当に親切に案内してもらいまして
感激でした!
珈琲を入れてもらったのですが、ルビーが外を走る馬をガン見・・・。
そういえば、彼女にとって馬は生まれて初めて見る生き物だと思います。
早いし、大きいし、あの鳴き声なに?みたいな・・・。

近くまで寄らせてもらうと、興味津津!

しかし、近すぎるとこの始末(ごめんなさい)

少し怖かったようです・・・。
私は小さい時北海道に少し住んでいたこともあって
なんだか懐かしいノスタルジックな気持ちになれました。
あの優しいまなざしは心を穏やかにしてくれますね。
是非、みなさんも足を運ばれたらいかがでしょうか?
乗馬体験もさせていただけますよ☆
2010年10月14日
女3人旅 その3
前回のつづきです。
天満宮に伺ったのち、ランチに行き大牟田へ。
向かうは美味しいと噂のパン屋さん∩(´∀`)∩ワーイ♪♪
パンは大好きで新しいお店にワクワク!
FRANCHESCA&CO.というお店。
車を停止させた周りにはお店らしいところは見当たらなくて・・・と思いきや

すごく小さい!!
この入り口の扉分しか人が通れるスペースはなくて、ショーケースに挟まれる感じ。
もちろん、離合できません。
こんな小さなお店なのに、お客さんは続々と絶えることなく・・・。
購入したのはコチラ。

はちみつのラスク≪土曜日限定≫

ワッフル・いちじくとくるみのパン・クリームチーズのパン・ハニーブレッド
ハード系のパンがメインです。
素朴な味わいながらも、天然酵母ならではの酵母っぽい酸味もあります。
お店のカードもシックでかっこいい。

絶対また行きたいパン屋さんです。
いや、行くと思います(笑)
FRANCHESCA&CO.
営業日 >土・日・月のみ
営業時間>10:00~19:00(売り切れの場合は早めに閉店)
〒836-0853
大牟田市上町2-8-5
0944-52-0888
天満宮に伺ったのち、ランチに行き大牟田へ。
向かうは美味しいと噂のパン屋さん∩(´∀`)∩ワーイ♪♪
パンは大好きで新しいお店にワクワク!
FRANCHESCA&CO.というお店。
車を停止させた周りにはお店らしいところは見当たらなくて・・・と思いきや
すごく小さい!!
この入り口の扉分しか人が通れるスペースはなくて、ショーケースに挟まれる感じ。
もちろん、離合できません。
こんな小さなお店なのに、お客さんは続々と絶えることなく・・・。
購入したのはコチラ。
はちみつのラスク≪土曜日限定≫
ワッフル・いちじくとくるみのパン・クリームチーズのパン・ハニーブレッド
ハード系のパンがメインです。
素朴な味わいながらも、天然酵母ならではの酵母っぽい酸味もあります。
お店のカードもシックでかっこいい。
絶対また行きたいパン屋さんです。
いや、行くと思います(笑)
FRANCHESCA&CO.
営業日 >土・日・月のみ
営業時間>10:00~19:00(売り切れの場合は早めに閉店)
〒836-0853
大牟田市上町2-8-5
0944-52-0888
2010年10月12日
女3人旅 その2
ずいぶん更新が滞っておりました・・・。
パワースポットめぐりの続きです。
高良大社の次に伺ったのは水田天満宮。

九州二大天満宮というのも知らなかったのですが
恋木神社(こいのきじんじゃ)というのが併設されています。
佐賀神社と松原神社みたいな関係でしょうか?

神社に行くまでにはこんなハートの陶板が埋め込まれた参道があったりして

若干やりすぎ感を感じつつも、ハートののれん(?)のようなのが下がっている本殿にお参り。

夫婦雛は彼がいない人は雄雛を、彼女がいない人は雌雛を
カップルの人は両方ともナデナデしてあげると幸せになるとか・・・。

おみくじは見事大吉☆
内容がすごく現実的でシュールです(-_-)ウーム
しし座、うお座、かに座で、A型かB型で、3歳以内の年の差、丑年、子年、酉年で、うちから東南か南の方・・・。

結び方もこだわりがあり


こんなんできました。
お守りはさすがに買いませんでしたが、当日誕生日のCちゃんはお買い上げ(´∀`*)
以前ここに来たことがあるMちゃんは先日入籍し、ご利益あるかもです。
パワースポットめぐりの続きです。
高良大社の次に伺ったのは水田天満宮。
九州二大天満宮というのも知らなかったのですが
恋木神社(こいのきじんじゃ)というのが併設されています。
佐賀神社と松原神社みたいな関係でしょうか?
神社に行くまでにはこんなハートの陶板が埋め込まれた参道があったりして
若干やりすぎ感を感じつつも、ハートののれん(?)のようなのが下がっている本殿にお参り。
夫婦雛は彼がいない人は雄雛を、彼女がいない人は雌雛を
カップルの人は両方ともナデナデしてあげると幸せになるとか・・・。
おみくじは見事大吉☆
内容がすごく現実的でシュールです(-_-)ウーム
しし座、うお座、かに座で、A型かB型で、3歳以内の年の差、丑年、子年、酉年で、うちから東南か南の方・・・。
結び方もこだわりがあり
こんなんできました。
お守りはさすがに買いませんでしたが、当日誕生日のCちゃんはお買い上げ(´∀`*)
以前ここに来たことがあるMちゃんは先日入籍し、ご利益あるかもです。
2010年10月05日
女3人旅 その1
女3人で日帰りプチトリップに。
1人は来月結婚してしまい、来年には山口に行ってしまうし
もう一人はちょうど土曜日が誕生日だったので・・・。
今回はパワースポット+温泉という最近の流行そのまんまです。
まずは、久留米の高良大社へ。

車で近くまで行くこともできるのですが、友人いわく
とりあえず登ってみよう!と敢えて階段をチョイスしたそうな。
そりゃ、日ごろトライアスロン等々に出ている友人の言うことは違います((゚Д゚;))ブルブル
(翌日もトライアスロンの大会だとか・・・)
3人ともこの壇上に上がってお払いも受けてきました。

私は厄明けのお礼を♪
そして、高良大社から車で5分ほど登ったところにある奥宮(おくのみや)へ。

車を置いて、結構な山道を5分ほど歩くと社が見えます。

湧水情報を地元のミカ嬢が仕入れていたので、みんなボトルを持参。
チアキ嬢が無言で水を拝借中(´∀`*)
次のパワースポットはまた次回ご報告申し上げます。
1人は来月結婚してしまい、来年には山口に行ってしまうし
もう一人はちょうど土曜日が誕生日だったので・・・。
今回はパワースポット+温泉という最近の流行そのまんまです。
まずは、久留米の高良大社へ。
車で近くまで行くこともできるのですが、友人いわく
とりあえず登ってみよう!と敢えて階段をチョイスしたそうな。
そりゃ、日ごろトライアスロン等々に出ている友人の言うことは違います((゚Д゚;))ブルブル
(翌日もトライアスロンの大会だとか・・・)
3人ともこの壇上に上がってお払いも受けてきました。
私は厄明けのお礼を♪
そして、高良大社から車で5分ほど登ったところにある奥宮(おくのみや)へ。
車を置いて、結構な山道を5分ほど歩くと社が見えます。
湧水情報を地元のミカ嬢が仕入れていたので、みんなボトルを持参。
チアキ嬢が無言で水を拝借中(´∀`*)
次のパワースポットはまた次回ご報告申し上げます。